お疲れ様です😊
ただいま連載中の福岡県春日市にて行った住宅塗装・塗り替え工事のようすから、本日は基礎巾木塗装と塀塗装作業です。
基礎巾木塗装
基礎巾木とは建物を支えている基礎が地面から露出している部分のことで、塗装によるメンテナンスが推奨される箇所になります。地面に一番近く汚れも目立ちやすい部分になりますので、使用する塗料には(上塗り・下塗り共に)防カビ・防藻などの機能付き塗料がおすすめです。
下塗り
まずは基礎巾木の下塗りから。
使用した塗料はアステックペイントのエポパワーシーラーになります。
エポパワーシーラー の特徴
- 幅広い下地(コンクリート、モルタル、ALC、窯業系サイディング、アスファルトシングル、ブロック塀)に対応した屋根、外壁用の下塗材です。
- 環境にやさしい水性系塗料で作業性も良好です。
上塗り(2回塗り)
下塗り乾燥後、上塗りです。
使用した塗料はスズカファインのビーズコート基礎用P、こちらを2回塗りで仕上げます。
ビーズコート基礎用Pの特徴
- 超撥水タイプの基礎巾木用 アクリルシリコン樹脂系塗料です。(ペイントタイプ)
- 塗膜表面に微細な凹凸構造を施し、ハスの葉と同様のロータス効果を再現した超撥水性塗膜です。
- 超撥水効果により塗膜への汚れが付着しにくい低汚染タイプです。
- 下地からの水蒸気を放散する透湿性塗膜です。
- 塗膜の透湿性により、床下の湿気を屋外に放散すると同時に基礎コンクリートの中性化を抑制します。
- 防かび・防藻タイプです。
塀塗装
続いて外構部の塀塗装です。
ジョリパッド(コテ仕上げ)の塀が経年劣化により浮きや膨れなど発生しているため、下地補修をしっかりと行ってから塗装工程に進みます。
塗膜劣化部の除去 [下地補修①]
最初に劣化部分をスクレーパーを使って剥がし、除去していきます。
シーラー塗布 [下地補修②]
次にシーラーを塗布します。
こうすることで除去した跡を埋める塗料との密着を高めます。
使用した塗料は基礎巾木塗装の下塗りでも使用したアステックペイントのエポパワーシーラーです。※使用塗料写真
ベルアート コテ塗り [下地補修③]
塀の模様(コテ仕上げ)に合わせて、劣化塗膜を除去した跡が目立たないように補修していきます。
コテ塗り乾燥後、再度シーラーを塗布して下地処理は完了です。
【ベルアートの特徴】
- 意匠性
各種デザインローラー、ガン、こて、刷毛などそれぞれの作業方法により幅広い仕上がりパターンを形成することが可能。 - ひび割れ追従性
塗膜は微弾性を示すため、下地の微細なひび割れに追従し雨水の浸入を防止します。 - 防かび・防藻性
特殊設計によりカビや藻等の微生物汚染に対して強い抵抗性を示し、長期に亘り衛生的な環境を維持します。
塀上塗り(2回塗り)
最後に塀の上塗りです。
使用した塗料はSK化研のアートフレッシュ、こちらを2回塗りで仕上げます。
アートフレッシュの特徴と機能
- 低汚染性
塗膜表面は緻密な構造を持つため優れた低汚染性を発揮します。 - 超耐久性
高耐候性を示すセラミックシリコン樹脂と光安定剤※の相乗効果により長期に亘り超耐久、超耐候性を発揮します。※光安定剤により発生したラジカルを捕捉し、光酸化防止効果を発揮することで耐候性を大きく向上させます。 - 質感維持
既存のパターン、質感を維持したまま新設時の美観を表現することができます。 - 微弾性
塗膜は微弾性を示すため高い追従性を発揮します。 - 優れた透湿性
有機系サーフェーサーをはじめ、汎用の下塗材(シーラー)と比較して高い水蒸気透過性を示しますので塗膜の膨れを抑制します。 - 防かび、防藻性
特殊設計によりカビや藻類などの微生物に対して強い抵抗性を示し衛生的な環境を維持します。
作業完了
塀塗装が完了しました。
以上で作業は完了です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それではまた明日。
当社では熟練した職人がお客様の対応にあたっております。
ご相談から現地調査、お見積り・ご商談、施工、アフターフォローまでを一貫して職人が行う自社施工店ならではのプランが好評。春日はもちろん、福岡・佐賀の住宅塗装ほか、お住まいに関することなら何でもお気軽にご相談ください。