お疲れ様です😊
ただいま連載中の福岡県宗像市にて行った住宅塗装・塗り替え工事のようすから、本日は旧コーキング撤去と軒天塗装作業です。
コーキングとは
外壁の目地などに埋まっているゴムのような部分のことです。
住宅は台風や地震からくる揺れや歪みをある程度吸収するように建てられています。サイディングなど外壁の継ぎ目に弾性のあるコーキング材を使用することで目地に関節のような働きを持たせ、その伸縮性から外壁のひび割れやズレを予防しています。
なお、こちらのお客様邸は外壁のクリヤー塗装後に『後打ち』にてコーキング打設を行いますので、撤去後は一旦別の作業工程に入ります。
※コーキングを打ち替えるタイミングが外壁塗装よりも前の場合を「先打ち」、後の場合を「後打ち」と呼びます。(例:先打ち工法など) どちらの工法で施工するかは使用する塗料や材料、建材や素地の状態により変わります。
コーキング撤去作業
それでは作業をはじめます。
写真はカッターを使用して旧コーキングを剥がしているところです。
コーキングの打ち替えでまず重要なのは旧コーキングを残らず撤去することです。
同時に目地底のボンドブレーカーがしっかり残っているかも確認しながら作業を進めます。剥がれや元々貼られていない部分があればコーキングの充填前にボンドブレーカーを貼ります。
ボンドブレーカーとは
絶縁テープとも呼ばれる目地底に張り付けて使用するテープ類で、目地が深くない場合の二面接着を行うために使用される材料です。細長いマスキングテープのようなタイプがよく使用されており、これまでの作業写真では目地の内側に見えている青い部分がこのボンドブレーカーになります。
軒天塗装
続いて軒天塗装です。
使用した塗料はニッペ(日本ペイント)の水性ケンエースになります。
水性ケンエースの特徴と機能
- 環境性能
水性化により、VOC1%以下、F☆☆☆☆を実現。室内でも安心して使用できます。 - 仕上がり
落ち着きのあるつや消し仕上げです。 - 汚染除去性
塗膜は硬度と緻密性を有しており、付着した汚れを容易に拭き取れます。 - 付着力・透湿性・隠ぺい性
付着性に優れ、透湿性も有しながら、従来より高い隠ぺい性(とまり)を実現しました。 - 防藻・防カビ性
藻やかびの発生を抑える効果があり、美観維持に役立ちます。 - 水性なのにヤニ止め効果
水性塗料では最高レベルのヤニ止め効果があり、軽微なヤニであれば止めることができます。
軒天の端と継ぎ目を刷毛で塗り、そのあとローラーで塗装します。
湿気がこもりやすく傷みやすい軒天をしっかりと塗装でメンテナンスすることで、丈夫で美しい軒天へと蘇らせることができます。
以上で作業は完了です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それではまた明日。
当社では熟練した職人がお客様の対応にあたっております。
ご相談から現地調査、お見積り・ご商談、施工、アフタフォローまでを一貫して職人が行う自社施工店ならではのプランが好評。宗像はもちろん、福岡・佐賀の住宅塗装ほか、お住まいに関することなら何でもお気軽にご相談ください。