お疲れ様です😊
ただいま連載中の福岡県宗像市にて行った住宅塗装・塗り替え工事のようすから、本日はチリ際塗装養生作業です。
各所養生続き
前回の各所養生から引き続き養生作業、そのあとチリ際塗装養生を行います。
![福岡県宗像市 S様邸 住宅塗装【チリ際塗装養生】写真1](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2023/07/blog_230718_1-768x1024.jpg)
![福岡県宗像市 S様邸 住宅塗装【チリ際塗装養生】写真2](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2023/07/blog_230718_2-768x1024.jpg)
![福岡県宗像市 S様邸 住宅塗装【チリ際塗装養生】写真3](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2023/07/blog_230718_3-768x1024.jpg)
![福岡県宗像市 S様邸 住宅塗装【チリ際塗装養生】写真4](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2023/07/blog_230718_4-768x1024.jpg)
チリ際塗装養生
チリ際とは
塗装用語の『ちりぎわ』とは「端」「隅」「角」など、際(キワ)を指します。例えば、壁と天井や外壁と窓などの取り合い(納まり)部、塗り分ける場合の境目など塗り終わり部分のことを塗装職人が言うときに使う専門用語です。
作業のようす
それではチリ際塗装養生です。
使用したのはシャープ化学工業株式会社のアクリコNBになります。
![福岡県宗像市 S様邸 住宅塗装【チリ際塗装養生 アクリコNB使用】写真5](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2023/07/blog_230718_5-768x1024.jpg)
![福岡県宗像市 S様邸 住宅塗装【チリ際塗装養生】写真6](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2023/07/blog_230718_6-768x1024.jpg)
使用したのはシャープ化学工業株式会社のアクリコNBです。
アクリコNBの特徴と機能
- チリ際や凸凹部のライン出しに最適なアクリル系下地処理材
- 低粘度なので刷毛塗りが可能です
- 作業性に優れた水性タイプ(防カビ剤入り)
- 上塗り塗料へのにじみ出しを防ぎます(乾くと透明)
- JAIA 4VOC基準適合、JSIA F☆☆☆☆
![福岡県宗像市 S様邸 住宅塗装【チリ際塗装養生】写真7](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2023/07/blog_230718_7-768x1024.jpg)
![福岡県宗像市 S様邸 住宅塗装【チリ際塗装養生】写真8](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2023/07/blog_230718_8-768x1024.jpg)
![avatar](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2021/02/staff_shokunin-ico-l.jpg)
テープ養生後アクリコNBを塗布して上塗り塗料がにじみ出るのを防ぎます。こうすることでクリアなライン出しが可能になり、仕上がりも綺麗になります。
![福岡県宗像市 S様邸 住宅塗装【チリ際塗装養生】写真9](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2023/07/blog_230718_9-768x1024.jpg)
![福岡県宗像市 S様邸 住宅塗装【チリ際塗装養生】写真10](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2023/07/blog_230718_10-768x1024.jpg)
以上で作業は完了です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それではまた明日。
![avatar](https://fujiyama-kenso.com/wp-content/uploads/2021/02/staff-ico-l.jpg)
次回作業予定 外壁下塗り etc…
フジヤマ建装について
当社では熟練した職人がお客様の対応にあたっております。
ご相談から現地調査、お見積り・ご商談、施工、アフターフォローまでを一貫して職人が行う自社施工店ならではのプランが好評。宗像はもちろん、福岡・佐賀の住宅(外壁/屋根/外構)塗装ほか、お住まいに関することなら何でもお気軽にご相談ください。