お疲れ様です😊
佐賀県佐賀市のお客様邸にて行いました住宅塗装・塗り替え工事、その作業風景ブログも本日で11回目となります。
いよいよ工事完了です。ぜひ最後までご覧ください。
01. 足場組立
02. 高圧洗浄
03. マスキング養生 コーキング撤去
04. コーキング打ち替え1日目
05. コーキング打ち替え2日目
06. 各所養生 軒天塗装
07. 外壁塗装 下塗り 中塗り
08. 外壁上塗り 屋根下塗り
09. 屋根中塗り 付帯塗装
10. 屋根上塗り ベランダ塗装 雨戸塗装
11. 各所タッチアップ 光触媒コーティング [このページ]
施工内容はお客様によって異なり、お住まいの形状や状態・工期中の天候次第では工程順序も前後することがございます。全ての塗装工事が全く同じ流れというわけではありませんが屋根や外壁のリフォーム・塗り替え工事をご検討いただく際の参考になれば幸いです。
各所タッチアップ
まずは各所タッチアップを行います。
タッチアップとは、小さな汚れや塗料のはみ出しなどを綺麗にしていく作業のことです。足場解体時でないと塗れなかった部分への塗装や、職人判断による補修塗りも行います。より美しく綺麗に、仕上がりもグッと良くなります。
光触媒コーティング
次に光触媒コーティングを行います。
まずは屋根から。
当社が使用している光触媒は可視光線型光触媒になります。これは、紫外線型光触媒(昔からあるタイプ)のデメリットを根本から改良した新しいタイプで、太陽光だけでなく微量な光やLEDの光にも反応します。
(詳しくはフジヤマ建装の光触媒コーティングについてもご覧ください)
外壁や付帯部分も同じく作業を進めます。
このように全体を光触媒でコーティングすることでセルフクリーニング効果(雨が降ると汚れが落ちやすい・雨染み抑制・カビや苔を分解 など)が得られます。その他の効果についてはまた後日にでも😊
光触媒コーティング完了後に足場の解体を行い、最終チェックと清掃を終えて工事完了です。
フジヤマ建装では、光触媒コーティングを施工したお住まいには10年保証の付与と年1回の定期検診(無料)を行っています。完工=終了ではありません。今後とも末永くお付き合いいただけるよう日々精進を重ねて参ります。

無料の定期検診について
最後に、以前掲載した検診のようすをご紹介して終わりたいと思います。
明日は日曜日のためブログはお休みです。
それではまた、来週月曜日に。
当社では熟練した職人がお客様の対応にあたっております。
ご相談から現地調査、お見積り・ご商談、施工、アフタフォローまでを一貫して職人が行う自社施工店ならではのプランが好評。住宅塗装のほか、お住まいに関することなら何でもお気軽にご相談ください。