お疲れ様です😊
ただいま連載中の福岡県糸島市にて行った住宅塗装・塗り替え工事のようすから、本日は塗装前の各所養生作業です。
塗装前の養生とは
塗装工事における養生とは、塗料の飛散を防ぐためにビニールやガムテープ・マスカー等を使って塗料が付着しないように窓やドア等を覆い隠す作業のことです。塗り替え工事では出入り口にあたる玄関などを開閉できる状態に養生します。
職人
初めての塗り替え工事で気になる事など、なんでもお気軽にご相談ください。
各所養生
養生後のようすです。
新人スタッフ
透明とグリーンのシートを使っていますね!養生資材は使い捨て素材のものがほとんどですが使い分ける必要はあるんでしょうか?!
職人
はい。玄関ポーチや職人が作業する際に立つ場所(テラス等)には、浮きにくく踏まれても破れにくい滑り止め加工された丈夫なノンスリップ(緑色のシート)を使用します。施工中の安全確保を第一に考え、適切な養生資材を使うのは基本中の基本です。
新人スタッフ
なるほど!養生用資材の使い分けも大切なんですね!
以上で作業は完了です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それではまた明日。
スタッフ
次回作業予定 外壁と軒天の下塗り etc…
フジヤマ建装について
当社では熟練した職人がお客様の対応にあたっております。
ご相談から現地調査、お見積り・ご商談、施工、アフターフォローまでを一貫して職人が行う自社施工店ならではのプランが好評。糸島はもちろん、福岡・佐賀の住宅(外壁/屋根/外構)塗装ほか、お住まいに関することなら何でもお気軽にご相談ください。