お疲れ様です😊
ただいま連載中の福岡県古賀市にて行った住宅塗装・塗り替え工事のようすから、本日は屋根塗装の縁切りと雨戸塗装作業です。
屋根縁切り
屋根塗装で行う縁切りとは、屋根材が重なっている部分に対し専用の機械工具やカッター・ヘラなどを刺し込んで塗膜を切る作業のことです。この部分が塗膜で塞がれていると屋根内部に雨水が溜まり雨漏りや腐食の原因となってしまうため、屋根材の種類や形状など縁切りが必要な場合には必ず行う作業になります。



大きな屋根でもこんなに細かな作業を行っているんですね!

はい。塗り替えは外観だけでなく機能面のメンテナンスも重要な目的のひとつです。大切なお住いを快適に、少しでも長持ちさせるための作業ですから手間は惜しみません。
雨戸塗装
先日、素地調整を行った雨戸に錆止めを吹き付け塗装します。
使用した塗料はエスケー化研のマイルドボーセイです。
SKマイルドボーセイの特徴
- 鉄、亜鉛めっき鋼、アルミニウムなどの各種金属に対して優れた密着性を示すとともに、各種旧塗膜との密着性にも優れているため、新築、改装を問わず使用できます。
- 特殊変性エポキシ樹脂と特殊防錆顔料の相乗効果により、優れた防食性を示します。
- 塗り替えでは旧塗膜の種類を問わず、幅広く施工できます。
- 二液タイプのエポキシ特有の強靭な塗膜を形成するため耐久性にも優れています。
- 刷毛やローラーによる作業性に優れ、平滑で滑らかな塗膜を形成するので、上塗材の光沢を十分に引き立てます。
- 弱溶剤系の塗料で、人体に有害なクロム・鉛を含まないため臭気が少なく、安全性の高い、環境に優しいさび止め塗料です。






錆止め乾燥後は中塗りです。
使用した上塗り材はSK化研のクリーンマイルドシリコンになります。
クリーンマイルドシリコンの特徴と機能
- 超低汚染性
セラミック複合の特殊技術で従来にない超低汚染を実現しました。 - 超耐久性
耐候形1種に相当する性能を示します。 - 防かび・防藻性
特殊設計により、微生物汚染を防ぎます。 - 透湿性
透湿性塗膜は内部結露の防止に役立ちます。 - 幅広い下地適用性
弱溶剤で構成されているため、旧塗膜の種類を問わず、優れた密着性を示します。 - 環境に優しい
溶剤形(強溶剤)塗料に比べて臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます。





中塗り・上塗り、しっかりと2回塗装する事で艶を出していきます。




以上で作業は完了です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それではまた明日。

次回作業予定 屋根上塗り・ベランダ防水塗装 etc…
フジヤマ建装について
当社では熟練した職人がお客様の対応にあたっております。
ご相談から現地調査、お見積り・ご商談、施工、アフタフォローまでを一貫して職人が行う自社施工店ならではのプランが好評。住宅塗装のほか、お住まいに関することなら何でもお気軽にご相談ください。